Pleskユーザアカウント階層は以下の3つのユーザレベルに制限されています。
ホスティングサービスの再販や多数のドメイン/Webサイトのホスティングが必要な顧客の為に、クライアントアカウントを作成できます。
注: 自分のサイトをホスティングするには、Pleskセットアップの際に作成された特別なサービスアカウントを使用する必要があります。そのサービスアカウントはマイドメインという名前でコントロールパネルに登録されます。
クライアントアカウントにアクセスできる顧客は、管理者が許可した範囲でいくつでもサイトをホスティングできます。また、自分のサイトをホスティングしたり、ホスティングサービスを他のユーザに再販することもできます。その場合、リセラーは顧客の為にドメイン管理者アカウントを作成できます。
ドメイン管理者アカウントにアクセスできる顧客でも、Webホスティングサービスを再販したり、ホスティングアカウント上に1つ以上のサイトを持つことはできません。管理できるのは自分のサイトのみです。現状のPleskコントロールパネルの実装では、ドメイン管理者アカウントはそれぞれのドメイン(Webサイト)がサーバ上でホスティングされた後に作成されます。
全てのサイトオーナーは自分のE-mailアカウントをセットアップしたり、他のユーザにメールホスティングサービスを提供できますその場合はE-mailユーザアカウントを作成し、E-mailユーザにコントロールパネルへのアクセスを許可します。
サイトオーナーは個人のWebページや自分のドメインで管理している他のユーザの小規模なサイトもホスティングできます。ただし、そのようなサイトのオーナーは通常、自分のドメイン名を持っておらず、専用のコントロールパネル環境を持つことができません。
管理者がコントロールパネル内の動作についての設定でリセラー(クライアントアカウント)に全てを許可すると、リセラーは顧客への割り当てができるようになります。管理者が定義したリセラーへのリソース割り当てはリセラーの顧客へ更に再割り当てすることができます。定義可能な許可とリソース使用率の制限については「ユーザアカウントの追加」セクションをご参照下さい。
クライアントやドメイン管理者アカウントへ定める割り当ては全てソフト割り当てです。コントロールパネルはリソース有効範囲をコントロールパネル内にそれぞれのアイコンを表示することで指摘し、それぞれのユーザにE-mailで通知します。ただし、ユーザアカウントやWebサイトを自動的に停止することはありません。
コントロールパネルはビリングシステムを内蔵していませんので、サードパーティのソリューションを使用するか、HSPcompleteをPleskと共に使用するようお勧めします。