Adobe ColdFusionの有効化
Adobe ColdFusionをインストールするには、以下の操作を実行して下さい。
- ColdFusionディストリビューションパッケージを購入後、Pleskサーバにコピーします。
- サーバに'root'としてログインし
coldfusion-70-lin.bin
インストールファイルを実行します。 - 言語を選択し、ENTERを押します。
- 説明を読み、ENTERを押します。
- エンドユーザライセンス承諾書をよく読み、同意します。インストール前のチェックが実行されます。
- インストールのタイプを選択します。[ColdFusion MXの新規バージョンをシリアル番号でインストールする]を選択し、シリアル番号を入力します。ENTERを押します。
- インストールのタイプを選択します。[サーバ設定]オプションが選択されている状態で、「1」を押します。
- 「2」かENTERを押してAdobe ColdFusionが現在インストールされていないことを確認します。
- インストールのオプションを選択し、「4」を押してインストールを続行します。
- インストールフォルダへの絶対パスを指定します。デフォルトのインストールフォルダは
/opt/coldfusionmx7
です。ENTERを押します。 - 以前のバージョンのColdFusionがインストールされている場合、そのバージョンの設定のマイグレートを選択できます。それ以外の場合は、ENTERを押して続行します。
- Webサーバの設定。「2」を押してインストールを続行します。
- [ランタイムユーザ名]フィールドは空白のままにして下さい。ENTERを押します。
- ColdFusion MXアドミニストレータに管理アクセスするのに使用するパスワードを指定します。
- 'n'と入力してColdFusionリモート開発サービス(RDS)を無効にします。
- ENTERを押してインストールを確認します。
- インストールが完了したら、ENTERを押してインストーラを終了します。
- サーバが64ビットプラットフォームのLinuxを実行している場合は、以下の行をコメントアウトして
/etc/init.d/coldfusionmx7
と [path_to_coldfusion_installation]/bin/coldfusion
ファイルを修正します。
SUSEFLAG=`grep 'SuSE Linux 8.1\|UnitedLinux 1.0' /etc/SuSE-release
/etc/UnitedLinux-release /etc/UnitedLinux-release 2> /dev/null`
if [ ! "$SUSEFLAG" ]; then
LD_ASSUME_KERNEL=2.2.9
export LD_ASSUME_KERNEL
fi
- Pleskコントロールパネルに管理者としてログインします。
- ナビゲーションペイン左側の[サーバ]ショートカットをクリックします。
- 右フレームで
[アップデーター]アイコンをクリックします。 - 適切なリリースバージョンに該当するリンクをクリックします。
- [PleskのColdFusionサポート]アイテムに該当するチェックボックスをチェックし、[インストール]をクリックします。プロンプトが表示されたら、インストールを確認します。
- 選択したコンポーネントがインストールされたら、サーバ管理画面で
[ColdFusion設定]アイコンをクリックします(Pleskコントロールパネル>[サーバ])。 - ColdFusionインストレーションディレクトリへのパスを指定し、[OK]をクリックします。
サーバからAdobe ColdFusionをアンインストールするには、以下の操作を実行して下さい。
- rootとしてログインします。
- 2 以下のコマンドを入力して cf_root/uninstall directory ディレクトリを開きます。
cd cf_root/uninstall
- 以下のコマンドを入力します
./uninstall.sh
- プログラムの実行が完了したら、cf_rootディレクトリ内の残りのファイルとディレクトリを削除します。
- Pleskコントロールパネルに管理者としてログインして、ナビゲーションペインの[サーバ]
- ショートトカットをクリックし、
[コンポーネント]アイコンをクリックします。
[更新]アイコンをクリックします。インストールされたコンポーネントのリストが更新されます。コントロールパネルはColdFusionがアンインストールされたことを感知し、コントロールパネル画面からColdFusion関連のコントロールを削除するか、そのコントロールを選択できないようにして(コンポーネントがインストールされていません)というコメントでマークします。